top of page




1/7
太道とは、不動禅少林寺拳法を源流とする、昭和63年に京都で誕生した武道です。
武器術などもある総合武道ですが、試合形式の競技においては
突き(パンチ)、蹴り(キック)などの攻撃を一対一で実際に全力で当て合って闘い、
心・技・体を競う非常にゲーム性の高い武道です。
肉体をぶつけ合うという挑戦をすることで、
相手を思いやる優しさ、自分の心に打ち勝つ強さが身につきます。
また技術指導は勿論のこと、特に少年部におきましては、
武道を学ぶ者としての礼儀作法を重視して指導しております。
さあ、始めましょう!
強く優しい人になろう。
はじめまして、フルコンタクト打撃武道
『太道(たいどう)』阿倍野道場です。
大人向けの『一般部』と小中学生向けの『少年部』がございます。
※現在一般部と少年部は一緒に稽古をしています。親子で稽古に励む方もいらっしゃいます。
カレンダー
稽古場所・日時予定表
現在、少年部・一般部は稽古が分かれておらず、合同稽古となります。
bottom of page